肩関節の症状だと一番は四十肩・五十肩が多いと思います。
フローズンショルダーと言って拘縮肩、そして肩関節周囲炎といいます。
肩関節の周りの靭帯や筋・そして筋膜・関節包が固まってしまい、可動域が低下してしまいます。
炎症→痛み→関節が動かなくなる→肩甲骨上腕リズムが悪くなる→炎症→痛み→関節が動かなくなると悪いスパイラルになります。
そこでポイントは正しく関節の拘縮をとっていくこと、そして正しいリハビリをすることです。
関節拘縮はラジオ波による筋膜リリース、正しいリハビリは理学療法士である私がお伝えさせていただきます。
まず、身体の現状を問診し姿勢評価・関節可動域・筋力検査・整形外科テストをおこない根本的な原因を探し出します。
その根本的原因を患者様に知っていただき施術を提供していきます。
当院では、ラジオ波、特殊電気治療(ハイボルト)、骨盤矯正・姿勢矯正(トムソンベッド)・EMS電気治療(筋力アップを目的とした)を組合して施術していきます。
まず、患者様の主訴で多いのが痛みなのでその除去を中心に行っていきます。
その後、根本的な原因の解消のために施術を行います。
そしてご自身の良い体の状態をキープしていくために、運動療法(リハビリ)トレーニングを行っていきます。
ご自身でお身体を痛みが出にくい状態にできるよう、そして自立できるように頑張っていきましょう。
料金 | 6,500円(税込) |
---|
料金 | 6,500円(税込) |
---|
料金 | 5,000円(税込) |
---|
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
15:00〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |