膝の痛みの原因はエクステンションラグがあるから|恵比寿・広尾にあるさくま整体院(接骨院併設)







膝の痛みの原因はエクステンションラグがあるから|さくま整体院(接骨院併設)

膝の痛みの原因はエクステンションラグがあるから

膝の痛みで悩んでいる方の多くは、関節の炎症や変形を原因と考えがちです。
しかし実は、膝が最後まで伸びきらない状態(エクステンションラグ)こそが、膝の痛みを長引かせる大きな要因になるのです。
本記事では、エクステンションラグの原因・悪影響・改善方法を詳しく解説し、さらに私自身のリハビリ体験もご紹介します。


膝の痛みの原因はエクステンションラグにあった!

エクステンションラグとは、膝を伸ばそうとしても最後の数度が伸びきらない状態を指します。
この状態があると立ち上がり・歩行・階段動作で膝に負担がかかり、痛みや変形の悪循環を引き起こします。

1. 筋力低下による影響

術後や長期間の安静によって大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)が弱ると、膝を完全に伸ばせなくなります。
その結果、膝に余分な負担がかかり、痛みが悪化します。

2. 関節の拘縮

炎症や腫れによって膝関節が硬くなると、膝の動きが制限されるため、エクステンションラグが発生します。
特に術後や外傷後のリハビリ不足は注意が必要です。

3. 変形性膝関節症との関係

変形性膝関節症などで膝の痛みが長引くと、エクステンションラグが進行しやすくなります。
膝は本来「滑りと転がりの運動」がバランスよく働くことで効率的に動きます。
しかしエクステンションラグがあるとこの動きが乱れ、膝の痛みをさらに強くし、変形を加速してしまいます。


私のリハビリ体験談:エクステンションラグ克服まで

実は私自身も手術後にエクステンションラグで苦しんだ一人です。
膝が伸びず、歩くたびに違和感と痛みがありました。

そこで取り入れたのが以下の方法です:

  • ラジオ波による筋膜リリースで膝周囲の硬さを緩める
  • EMS電気治療で大腿四頭筋を再活性化する
  • ストレッチポールを使ったエクササイズで毎朝コツコツと動かす

これらを続けることで、膝が徐々に伸びるようになり、痛みも改善していきました。
「継続は力なり」という言葉を身をもって実感しました。


さくま整体院(接骨院併設)のアプローチ

渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)では、エクステンションラグを伴う膝の痛みに対し以下の施術を行っています。

① 筋膜リリース(ラジオ波+手技)

ラジオ波による筋膜リリースで膝周囲の癒着や緊張を改善。
血流を促進し、膝が動きやすくなるようサポートします。

② EMS電気治療

衰えた大腿四頭筋を効率よく再教育。
膝を伸ばす力を取り戻し、再発予防にもつながります

③ 姿勢・骨盤矯正

膝の不調は下半身だけでなく姿勢全体のバランスから生じます。
トムソンベッドを用いた骨盤矯正で根本改善を目指します。


よくある質問(FAQ)

Q1. エクステンションラグは自然に治りますか?

放置して自然に改善することはほとんどありません。
適切なリハビリと治療を行うことが重要です。

Q2. 手術後にエクステンションラグが残るのはなぜ?

術後は筋力低下や関節拘縮が起こりやすく、リハビリ不足が原因で残存するケースが多いです。

Q3. どのくらいで改善しますか?

症状の程度や生活習慣によって異なりますが、早期に取り組むほど改善も早い傾向にあります。

Q4. 自宅でできる対策は?

軽いストレッチやEMS機器の活用がおすすめです。
ただし専門家の指導を受けながら行うのが安心です。


まとめ

膝の痛みの原因はエクステンションラグにある場合が多く、放置すると変形性膝関節症の進行慢性化につながります。
早めに正しいリハビリ・治療を受け、膝の機能を回復させましょう。


さくま整体院(接骨院併設)のご案内

📍 住所:東京都渋谷区恵比寿3-2-9 光陽ビル101
📞 電話番号:03-6277-4052
⏰ 受付時間:平日 10:00~13:00 / 15:00~20:00
🚪 休診日:土曜日午後・日曜日

膝の痛みやエクステンションラグでお悩みの方は、ぜひ一度さくま整体院(接骨院併設)へご相談ください。


営業時間
10:00〜13:00
15:00〜20:00