こんなお悩みはありませんか?

  • 膝のお皿の下がズキッと痛む
  • ジャンプやダッシュ、階段昇降で強い痛みが出る
  • 押すと膝蓋腱がチクチク痛む
  • ウォームアップでは軽くなるが、繰り返すと再発する

これらはジャンパー膝(膝蓋腱炎)に典型的な症状です。特にバスケットボール・バレーボール・サッカーなどジャンプやダッシュが多い競技で発生しやすく、成長期の学生にも多く見られます。

1.発症の仕組み

ジャンプやダッシュで大腿四頭筋が強く収縮し、膝蓋腱に繰り返し牽引ストレスがかかることで微細損傷や炎症が生じます。練習量が多い選手や成長期に多く発症します。

2.主な原因

  • ジャンプ・ダッシュの繰り返し
  • 大腿四頭筋の柔軟性不足
  • 股関節や体幹の筋力不足
  • 硬い床・摩耗したシューズなど環境要因
  • 着地フォームの乱れ(膝が内側に入る)

3.自分でできる対処法

◆ 痛みが強いとき

  • RICE処置(休息・アイシング・軽圧迫・挙上)
  • 練習制限(特にジャンプやダッシュ)
  • パテラストラップで膝蓋腱への牽引を軽減

◆ 痛みが落ち着いたら

  • 大腿四頭筋のストレッチ(反動をつけず20〜30秒)
  • 股関節(中臀筋)や体幹トレーニング
  • ジャンプ着地フォーム改善
  • 足部の安定性強化(カーフレイズなど)
注意: 痛みを我慢しての練習は慢性化の原因になります。早めの対応が回復を早めます。

さくま整体院の施術やリハビリについて


4.当院でのアプローチと再発予防

  • 股関節〜体幹まで動きの評価を実施
  • 筋膜リリース・関節調整で膝蓋腱へのストレス軽減
  • EMSを使った筋肉の再教育で正しい使い方を習得
  • 中臀筋・体幹トレーニングによる衝撃吸収力アップ
  • フォーム・練習量の指導で再発予防

6.ご相談・ご予約

「試合前だけど膝が痛い…」という方へ。練習を継続しながら改善と再発予防を目指します。

さくま整体院(接骨院併設)
東京都渋谷区恵比寿3-2-9 光陽ビル101/電話:03-6277-4052

LINEで予約・相談する

※本記事は一般的な情報です。強い痛みや腫れ、歩行困難がある場合は整形外科を受診してください。

営業時間
10:00〜13:00
15:00〜20:00