長年の腰痛を良くするためのトレーニングとは?|恵比寿・広尾にあるさくま整体院(接骨院)








長年の腰痛を良くするためのトレーニングとは?|恵比寿・広尾にあるさくま整体院(接骨院)

長年の腰痛を良くするためのトレーニングとは?|さくま整体院(接骨院)

長年腰痛に悩んでいるけど、なかなか改善しない…
「マッサージや湿布では一時的に楽になるけど、すぐに痛みが戻ってしまう」
このようなお悩みを持つ方は非常に多いです。

腰痛を本当に良くしていくためには、その場しのぎの対処ではなく、体を根本から変えていくトレーニングが欠かせません。
この記事では、腰痛改善に必要なトレーニングの考え方と実践ポイントを、専門的に解説します。

なぜトレーニングが腰痛改善に必要なのか?

腰痛は単に「腰だけが悪い」わけではありません。
実際には、筋肉のアンバランス、体幹の弱さ、関節の動きの悪さなどが複雑に絡み合っています。

そのため、マッサージや電気治療だけで痛みを取ろうとしても、原因を解決できなければ再発を繰り返してしまうのです。
腰痛を根本から改善するには、筋肉と動作を正しく使える身体に戻すトレーニングが不可欠です。

腰痛改善に効果的なトレーニング3選

① 体幹(コア)の安定化トレーニング

腰を守るために重要なのは「体幹の安定」です。
代表的な方法は プランクドローイン
腹筋や背筋を固めるのではなく、「呼吸と連動させてお腹周りを支える」ことがポイントです。

② 股関節の柔軟性アップ

股関節の動きが悪いと、その分腰に負担が集中します。
もも裏(ハムストリングス)・お尻(殿筋)・内もも(内転筋)を伸ばすストレッチを習慣化することが腰痛予防に繋がります。

③ 正しい姿勢・動作の再学習

いくら筋肉を鍛えても、日常の姿勢や動作が間違っていれば腰痛は再発します。
当院では、座り方・立ち方・歩き方・物の持ち上げ方を正しく身につけるリハビリを行い、腰に負担をかけない動きを習得していただきます。

腰痛トレーニングの注意点

  • 無理に負荷をかけすぎない(痛みが強まる場合は中止)
  • 正しいフォームで行う(誤ったやり方は逆効果)
  • 継続することが何より大切(最低3か月の習慣化を目標に)

トレーニングは一度やっただけでは変化が出ません。
「正しい方法を少しずつ、継続して積み重ねる」ことが、長年の腰痛改善のカギです。

さくま整体院(接骨院)のサポート

当院では、施術だけでなく患者様一人ひとりに合ったトレーニングプログラムを提供しています。
ラジオ波による筋膜リリースで動きを整え、その上でリハビリ・運動療法を組み合わせることで、より効果的に改善を目指します。

👉 参考記事:
腰痛に対する考え方と治療・リハビリの選択は?
腰痛とEMS治療について
ぎっくり腰を繰り返さないための施術とは?

まとめ

長年の腰痛を良くするためには、
体幹を安定させる
股関節を柔らかくする
正しい姿勢・動作を身につける
この3つが不可欠です。

そして、それを支えるのが「継続的なトレーニングと正しい指導」です。
腰痛に悩まれている方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

アクセス・ご予約

さくま整体院(接骨院)
〒150-0013 渋谷区恵比寿3丁目2-9 光陽ビル101
TEL:03-6277-4052
📲 LINEで予約する


営業時間
10:00〜13:00
15:00〜20:00