ばね指が治りにくい人の共通点|家事でのNG動作【恵比寿・広尾|さくま整体院(接骨院併設)】






ばね指が治りにくい人の共通点|家事でのNG動作【恵比寿・広尾|さくま整体院(接骨院併設)】


ばね指が治りにくい人の共通点|家事でのNG動作
専門家解説恵比寿・広尾

ばね指(弾発指)は、指の腱鞘部分に炎症が起こり、曲げ伸ばしの際に引っかかる症状です。
「治療を受けてもなかなか良くならない…」という方は、日常生活の動作が回復を妨げている可能性があります。

ばね指が治りにくい人の共通点

  • 手指を酷使する習慣がある(料理、裁縫、タイピングなど)
  • 痛みがあっても無理して家事や仕事を続けている
  • 冷え性や血流不良がある
  • 安静時間が少なく、炎症が引く前に負荷をかけてしまう

家事でのNG動作

× 避けたい動作

  • 固い物を長時間切る(包丁作業)
  • 雑巾やタオルを強く絞る
  • 重い鍋やフライパンを片手で持ち上げる
  • 強く握る道具(はさみ・ペンチ)の連続使用
◎ 改善の工夫

  • 包丁作業は少しずつ分けて行う
  • 雑巾は軽く絞るか、押し出す方法に変更
  • 両手で持つ・道具を軽量化する
  • 握る力を分散させるグリップや手袋を活用

予防・改善のためのセルフケア

  • 手首・指のストレッチ(お風呂上がりに1日1〜2分)
  • 温タオルや手湯で手指を温め、血流を促す
  • 痛みがある日は安静を優先

受診の目安

以下の症状がある場合は、早めの専門家相談がおすすめです。

  • 指が曲がったまま伸びにくい
  • 痛みや腫れが強く、日常生活に支障がある
  • 夜間や朝方に強いこわばりがある

よくある質問

Q. ばね指は自然に治りますか?
A. 軽症なら自然軽快することもありますが、使い方の改善がなければ再発しやすいです。
Q. 家事を完全にやめないと治らないですか?
A. 完全にやめる必要はありませんが、動作の工夫と負担軽減が重要です。

さくま整体院(接骨院併設)|東京都渋谷区恵比寿3-2-9 光陽ビル101
恵比寿駅・広尾駅から徒歩圏内。ばね指・手指の痛みの施術に対応しています。



営業時間
10:00〜13:00
15:00〜20:00