寝て起きたときの腰痛は○○が原因だった!?|朝の腰の痛みの原因と改善法を解説|恵比寿・広尾のさくま整体院(接骨院併設)






寝て起きたときの腰痛は○○が原因だった!?|朝の腰の痛みの原因と改善法を解説|恵比寿・広尾のさくま整体院(接骨院併設)


寝て起きたときの腰痛は○○が原因だった!?
|朝の腰の痛みの原因と改善法を解説|恵比寿・広尾のさくま整体院(接骨院併設)

おはようございます。恵比寿・広尾にあるさくま整体院(接骨院併設)の佐久間です。

「朝起きると腰が痛い…」「寝ている間は大丈夫なのに、起き上がるときが辛い」
そんなお悩みを抱えていませんか?寝起きの腰痛には、実ははっきりとした原因があります。

◆寝起きの腰痛が起こる3つの主な原因

  1. 筋膜の癒着や硬さ:長時間の同じ姿勢で筋膜がこわばり、動き始めに痛みを感じやすくなります。
  2. 体幹(インナーマッスル)の弱化:寝返りが少なくなることで、背骨や骨盤の支持力が低下し、朝に負担が集中します。
  3. 寝具や寝姿勢の問題:マットレスの硬さ・枕の高さが合わず、腰や背中に負担をかけているケースも。

◆当院のアプローチ

1. ラジオ波による筋膜リリース
深部の筋膜癒着を緩め、血流を改善することで朝の動き出しの辛さを軽減します。

2. ハイボルテージ電気治療
痛みを発している神経や筋肉へピンポイントでアプローチし、鎮痛と回復を促進します。

3. 姿勢指導と体幹トレーニング
弱ったインナーマッスルを活性化し、日中も安定した姿勢を保てるよう指導します。

◆自宅でできるセルフケア

  • 寝る前のストレッチで腰まわりの筋肉を柔らかく保つ
  • 起きる前に布団の中で軽く体を揺らすことで筋膜の動きを促す
  • 適切なマットレスと枕を選ぶ

◆朝の腰痛は体からのサイン

「寝ているだけなのに…」と思うかもしれませんが、寝起きの痛みは慢性腰痛の始まりであることが多いです。

放っておかずに、早めの対策をすることで将来の不調も防ぐことができます。

◆ご相談ください

もし朝の腰の痛みにお悩みでしたら、恵比寿・広尾のさくま整体院(接骨院併設)へお気軽にご相談ください。

▶ LINEでのご予約・ご相談はこちら



営業時間
10:00〜13:00
15:00〜20:00