【顎関節症でお困りの方へ】原因・治療法と筋膜リリースの有効性について解説|渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)






【顎関節症でお困りの方へ】原因・治療法と筋膜リリースの有効性について解説|渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)


顎関節症でお困りの方へ
~原因・治療法と筋膜リリースの有効性について解説~

こんにちは。渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)です。今回は、「顎関節症(がくかんせつしょう)」に悩む方へ向けて、原因と治療法、そして当院での施術アプローチについて詳しく解説します。

◆顎関節症とは?

顎関節症とは、顎の関節や筋肉に何らかの障害が生じ、口の開閉がしにくい、痛みがある、カクカク音がするなどの症状を指します。

◆主な原因

  • 歯ぎしり・食いしばり
  • 姿勢の悪さ(特に猫背やストレートネック)
  • 顎や首・肩周りの筋肉の緊張
  • 精神的ストレスや噛みしめ癖
  • 歯のかみ合わせの異常

これらの要因が単独、あるいは複合的に関わって発症します。

◆一般的な治療法

  • マウスピース療法:歯科で作成されるナイトガードを装着し、食いしばりや歯ぎしりを防ぎます。
  • 薬物療法:痛み止めや筋弛緩剤の服用。
  • 理学療法(温熱、電気療法など)
  • かみ合わせ調整
  • ストレスケア:自律神経の安定を目的とした心身のケア

◆なぜ当院で筋膜リリースを行うのか?

顎関節症の多くは、咬筋(こうきん)や側頭筋、胸鎖乳突筋といった筋肉の過緊張や筋膜の癒着が背景にあります。

当院ではラジオ波を用いた筋膜リリースにより、深部の癒着を緩めて血流を改善し、痛みの軽減や可動域の回復を目指します。

◆ラジオ波による施術の特徴

  • 深部まで届く温熱作用で血行を促進
  • 筋膜の癒着を優しく緩め、筋肉の緊張を緩和
  • 自律神経の安定を促し、ストレスによる影響もケア
  • 治療後の再発予防としてセルフケアや姿勢指導も行います

◆こんな症状がある方はご相談ください

  • 口を開けると痛い・開きづらい
  • 顎を動かすと音がする
  • 食事や会話で顎が疲れる
  • 歯ぎしり・食いしばりの癖がある
  • 肩や首のコリ、頭痛がある

これらは顎関節や周囲の筋膜に問題があるサインかもしれません。

◆まとめ

顎関節症は放っておくと、慢性化した痛みや日常生活への支障につながります。筋膜や筋肉の状態を整えることが、症状改善の鍵となります。

渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)では、あなたの症状に合わせて丁寧な施術とアドバイスを行っています。顎の違和感や痛みを我慢せず、ぜひ一度ご相談ください。

📍 東京都渋谷区恵比寿3-2-9 光陽ビル101
☎️ 03-6277-4052
🕒 平日10:00〜13:00/15:00〜20:00(土曜午後・日曜休診)
▶ LINEでのご予約はこちら


営業時間
10:00〜13:00
15:00〜20:00