【後悔しない備え】バイク事故で実感した「任意保険」の必要性とは?|自賠責だけでは足りない理由を解説|渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)
【後悔しない備え】バイク事故で実感した「任意保険」の必要性とは?
|自賠責だけでは足りない理由を解説
こんにちは。渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)院長の佐久間です。
今回は、「バイク事故を通じて感じた、任意保険の重要性」についてお話したいと思います。
私はこれまで数多くの交通事故患者様を施術してきましたが、自分自身が事故に遭ったことで、保険のありがたみを本当に痛感しました。
◆バイク事故の体験|想像以上に大変だった
私が事故に遭ったのは、朝の通勤途中でした。雨も降っておらず、視界や路面状況も問題なかったにもかかわらず、突然の転倒で肩の腱板損傷や脛骨高原骨折など複数のケガを負ってしまいました。
最初は救急搬送されて総合病院に入院。幸い命に関わることはありませんでしたが、入院と長期の通院、そしてリハビリ生活が始まりました。
◆自賠責保険の限界
自賠責保険はすべての車両に加入が義務付けられた最低限の保険です。対人賠償のみが対象で、支払限度額も120万円までと決まっています。
しかし、バイク事故ではケガが重くなりがち。入院や長期の通院、仕事の休業補償などが必要になると、あっという間に補償上限を超えてしまいます。
◆任意保険に助けられた瞬間
私が加入していた任意保険には、弁護士特約、通院費・慰謝料補償、休業損害補償が含まれており、事故後の様々な支援を受けることができました。
- 弁護士を通じて保険会社との交渉がスムーズに
- 整形外科と接骨院の併用通院も可能に
身体がつらい時期に、保険で支援があることは本当に心強いと実感しました。
◆任意保険で備えるべき3つの理由
- 補償範囲が広い
対物・対人・車両・弁護士・休業補償などトータルでサポートしてくれる - 治療や通院の自由度が高い
整形外科と整骨院の併用通院ができる - 精神的な安心
トラブル時の交渉や費用面の不安が少なくなる
◆弁護士特約の重要性
弁護士特約は事故後の交渉をスムーズにし、トラブル回避にも効果的です。
保険会社によって補償額は異なりますが、300万円程度までの費用をカバーしてくれるものが主流です。
◆当院のサポート体制
渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)では、交通事故患者様に向けて次のようなサポートを行っています。
- ハイボルテージ電気治療で急性期の痛みを軽減
- ラジオ波による筋膜リリースで硬直した筋肉を柔らかく
- 運動療法で日常生活や復職に向けた体づくり
◆まとめ|備えがあなたと家族を守ります
交通事故は突然やってきます。
特にバイクの場合は、自賠責保険だけではカバーしきれないリスクが多いのが現実です。
「もしもの備え」として、任意保険と弁護士特約の加入を心からおすすめします。
事故後のリハビリや治療も、私たちが全力でサポートいたします。お困りの方はぜひ一度ご相談ください。
▶ 渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)
交通事故施術・お気軽に。
📞03-6277-4052
📍渋谷区恵比寿3‐2‐9 光陽ビル101
🕒平日10:00~13:00/15:00~20:00(土曜午後・日曜休診)