【耳のつまり】病院では異常なし?原因は首のゆがみかも|恵比寿・さくま整体院(接骨院併設)
耳のつまりは首の歪みが原因かもしれません
「最近、耳が詰まった感じがする」「病院では異常がないと言われたけど、違和感が続く」…そんなお悩みを抱えていませんか?
実は、首や顎まわりの筋肉や骨格の歪みが原因で、耳の違和感が出るケースがあります。
この記事では、耳のつまりと首の調整の関係について、整体的な視点で詳しく解説します。
耳のつまり感とは?
耳のつまりとは、耳の中が詰まったような違和感や、聞こえにくさ・こもった音として感じることが多い症状です。
以下のような言葉で表現されることがよくあります:
- 「飛行機に乗った時みたいな感覚」
- 「ボワっとして、自分の声が響く」
- 「耳抜きしたいのにできない」
耳鼻科で検査をしても、耳自体には異常が見つからないケースも多く、「原因不明」とされることもしばしば。
こうした場合、身体の構造的なゆがみや緊張が隠れた原因となっている可能性があります。
首の歪みが耳にどう影響するのか?
耳と首は、解剖学的にも密接なつながりがあります。
特に、以下のような構造が影響を与えると考えられます。
① 耳管(じかん)の働きと首の筋肉
耳と喉をつなぐ「耳管(じかん)」は、気圧の調整や音の伝導に重要な働きを持ちます。
この耳管の開閉は、主に顎や首まわりの筋肉に支配されており、筋肉の緊張や骨格の歪みで機能が低下することがあります。
② 自律神経の乱れ
首まわりには自律神経の中枢が集中しており、ストレスや姿勢不良による首の緊張が続くと、自律神経のバランスが崩れ、耳の感覚異常として現れることもあります。
③ 後頭部~耳後ろの筋膜の緊張
首の後ろから耳の後ろにかけては、筋膜が連続的につながっています。
この筋膜が硬くなると、耳の後ろの血流やリンパの流れが悪くなり、耳の違和感が生じやすくなります。
こんな症状がある方は要注意
- 耳鼻科で「異常なし」と言われたが、耳の詰まり感が続いている
- 頭を動かすと耳がボワっとする
- ストレートネックや巻き肩がある
- 顎関節症や噛みしめ癖がある
- 天気が悪いと耳の調子が変わる
これらの症状がある方は、首の歪みや筋肉の緊張が関連している可能性があります。
整体での調整アプローチ
整体では、耳そのものに直接触れるのではなく、首・顎・肩まわりの筋肉や骨格の調整を中心に行います。
具体的な施術例
- 首の骨(頚椎)のアライメント調整
- 後頭下筋群や耳の後ろの筋膜リリース
- 顎関節や咬筋へのアプローチ
- 胸鎖乳突筋(耳の後ろから鎖骨にかけて)への緩和操作
これらの調整により、耳管の機能や血流・リンパの循環が改善され、耳の違和感が軽減することが多くあります。
耳のつまりとストレートネックの関係
スマホやパソコン作業が多い方に増えているストレートネックは、首まわりの筋肉が常に緊張している状態です。
この状態が続くと、耳への血流・神経伝達・筋膜の張力に影響し、耳の違和感につながります。
セルフケアのポイント
耳のつまりが気になる方におすすめのセルフケアをご紹介します。
① 耳の後ろの温熱ケア
蒸しタオルなどで、耳の後ろ~首の付け根を温めると、血流が改善し、違和感の緩和が期待できます。
② 顎・首まわりのストレッチ
あくびをするように口を開けたり、首を左右に倒すストレッチを習慣化することで、筋肉の緊張を緩和します。
③ 姿勢の見直し
猫背・ストレートネックは、首の緊張を引き起こします。
デスク環境やスマホの使い方を工夫し、頭を背骨の上に乗せる意識を持つことが重要です。
耳のつまりが気になる方へ
また、さくま整体院(接骨院併設)では、ラジオ波による筋膜リリースを用いた施術を行っております。
痛みがほとんどなく、深層の筋膜をやさしく温めて緩めるため、施術中は心地よくリラックスした状態になりやすく、自律神経の調整にも効果的です。
首や肩まわりの緊張がゆるむことで、耳の違和感やつまり感の改善も期待できます。
耳のつまりの原因が耳自体ではない場合、首の調整が大きな鍵になります。
整体では、耳に直接アプローチせずとも、身体全体のバランスを整えることで、自然と耳の違和感が軽減することがあります。
もしあなたが、「病院では異常がないけど違和感が続く…」とお悩みでしたら、一度、首や姿勢のチェックを受けてみてはいかがでしょうか。
恵比寿で首の調整に力を入れている整体院をお探しなら
さくま整体院(接骨院併設)では、耳の違和感や頭痛、顎の緊張などの症状を持つ方に対して、首・姿勢・筋膜の調整を中心とした施術を行っています。
丁寧なカウンセリングと身体の評価を行い、あなたの不調の根本にアプローチします。
▶ LINEで予約する(24時間OK)
▶ 公式ホームページを見る
【まとめ】
耳のつまりは、首の歪みや緊張、自律神経の乱れと深く関係していることがあります。
整体による全身バランスの調整で、耳の違和感が改善する可能性は十分あります。