マッサージでもみほぐすだけでは痛みは改善しない?|根本改善に必要な考え方を理学療法士が解説|渋谷区恵比寿・広尾のさくま整体院(接骨院併設)






マッサージでもみほぐすだけでは痛みは改善しない?|根本改善に必要な考え方を理学療法士が解説


マッサージでもみほぐすだけでは痛みは改善しない?
根本改善に必要な考え方を理学療法士が解説

渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)です。
「マッサージに行くと一時的にラクになるけれど、すぐ戻ってしまう…」
そんなお悩みを持つ方へ、痛みの本当の原因と正しいケアのポイントをまとめました。

◆ 痛みが“すぐ戻る”3つの理由

① 伸ばす場所を間違えている

ストレッチは筋肉の走行を理解したうえで“的確なポイント”を伸ばさないと効果が限定的です。
例:首の痛み → 首だけでなく腰まで続く筋膜ラインも一緒に伸ばす必要があります。

② 痛い所だけをもんでいる

痛みの原因は離れた場所にあることが大半。
首こりでも膝や足首の機能不全が発端となるケースも多いのです。

③ 強すぎる刺激で“もみ返し”を招く

「痛いほど効く」は誤解。過度な圧は筋繊維や筋膜を傷つけ、炎症→さらなる緊張を生む悪循環に。

◆ カギは“筋膜癒着”と“関節可動域”

筋膜とは筋肉を包む膜状組織。長時間のデスクワークや同じ姿勢が続くと癒着しやすく、
血流低下 → 疲労物質の蓄積 → コリ・痛み・しびれを招きます。

さらに関節可動域が狭いままでは、代償動作が起こり別の部位へ負担集中。
これが「マッサージ後すぐ戻る」最大の原因です。

◆ 当院での根本改善アプローチ

  • ラジオ波による筋膜リリース…深部まで温熱を届け癒着を剥がす
  • ハイボルテージ電気治療…炎症鎮静&神経リセット
  • 姿勢・歩行評価…痛みの起点を動作分析で特定
  • オーダーメイド運動療法…関節可動域&インナーマッスル強化

◆ 今日からできるセルフケア3選

  1. 30分に1回 立ち上がって肩甲骨を動かす
  2. 就寝前のフォームローラー 90秒…背中全体をゆっくり転がす
  3. 湯船+下半身ストレッチ…血流を上げて老廃物を流す

ポイントは「弱い力で広く・長く」。痛いほど伸ばさないことがコツです。

◆ まとめ

もみほぐしだけでは根本原因(筋膜癒着+可動域制限)が残り、痛みは再発します。
原因→施術→再評価のサイクルで“戻らない身体”をつくりましょう。


📍 さくま整体院(接骨院併設)
東京都渋谷区恵比寿3-2-9 光陽ビル101
☎ 03-6277-4052 / 予約優先制
平日10:00-13:00/15:00-20:00(土曜午後・日曜休診)
LINEでご予約・ご相談



営業時間
10:00〜13:00
15:00〜20:00