ぎっくり腰になったかな?なった時のポイントとはl渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)






ぎっくり腰になったかな?なった時のポイントとは


ぎっくり腰になったかな?なった時のポイントとは

こんにちは。渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)です。今回は突然起こる腰の痛み「ぎっくり腰」について解説していきます。

◆ぎっくり腰とは?

ぎっくり腰は、正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、ある日突然腰に激しい痛みが走る状態を指します。

重いものを持ち上げたとき、咳やくしゃみをしたとき、朝起き上がるときなど、何気ない動作がきっかけで起こることが多いです。

◆ぎっくり腰になった時のチェックポイント

  • 痛みが急激に出たか
  • 動こうとするとさらに強い痛みが出るか
  • 脚にしびれや感覚異常はないか
  • 安静にしていると少し楽になるか

これらの症状に当てはまる場合、ぎっくり腰の可能性が高いです。

◆ただし注意!60歳以上は圧迫骨折の可能性も

ぎっくり腰と似た症状で見逃してはいけないのが「腰椎圧迫骨折」です。

60歳以上になると骨がもろくなる(骨粗しょう症)ため、ちょっとした動作や尻もちで背骨がつぶれてしまうことがあります。

ぎっくり腰だと思っていたら、実は骨折だったというケースも少なくありません。

強い痛みが続く・寝返りでも激痛・歩けないほどの痛みがある場合は、必ず整形外科でレントゲンやMRIを受けるようにしましょう。

◆ぎっくり腰になった時の対処法

  • 無理に動かず、楽な姿勢で安静に
  • 痛みが強い時は冷却を(炎症を抑えるため)
  • 長引く場合は医療機関を受診

安静にしすぎると筋力が落ちて逆に回復が遅れることもあります。落ち着いてきたら適度に動かすことも大切です。

◆ぎっくり腰の原因と予防法

ぎっくり腰は、腰まわりの筋肉・筋膜の疲労や癒着が蓄積し、限界を超えたときに起きやすくなります。

また、姿勢の悪さ、骨盤のゆがみ、体幹の弱さなども根本的な原因となります。

当院では、

  • ラジオ波による筋膜リリース:深部筋膜の癒着を改善
  • ハイボルテージ電気治療:炎症や痛みの緩和
  • 体幹トレーニング:再発防止のための筋力アップ

を組み合わせて、再発しない身体づくりをサポートしています。

◆まとめ:ぎっくり腰かも?と思ったら焦らず判断を

ぎっくり腰は正しい対処で早期に改善が可能です。

しかし60歳以上の方や、強い痛み・安静でも痛む場合は「腰椎圧迫骨折」の可能性もあるため注意が必要です。

ご不安な方は、ぜひ一度ご相談ください。

▶ 渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)
📍東京都渋谷区恵比寿3-2-9 光陽ビル101
☎️ 03-6277-4052
🕒 平日10:00〜13:00/15:00〜20:00(土曜午後・日曜休診)
LINEでのご予約はこちら


営業時間
10:00〜13:00
15:00〜20:00