首の痛みで曲げたとき、反ったとき、捻ったとき、横に倒したときに痛みが出る原因と、効果的なストレッチ方法を専門家の視点で詳しく解説
首の痛みで曲げたら痛い?反ったら痛い?捻ったら痛い?横に倒したら痛い?どこの筋肉をストレッチすればよいのか|恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)
こんにちは。渋谷区恵比寿にあるさくま整体院(接骨院併設)です。当院は、健康意識が高く、本気で根本改善を目指す方をサポートする整体院です。
今回は、首を曲げたとき・反ったとき・捻ったとき・横に倒したときの痛みの原因と、どの筋肉をストレッチすればよいかを専門家の視点で詳しく解説していきます。
首の痛みの主な原因とは?
首は非常にデリケートな部位であり、以下のような要因で痛みを引き起こします。
- 筋肉の緊張やコリ(肩こり・首こり)
- 悪い姿勢(スマホ首・猫背)
- 長時間同じ姿勢を続ける生活
- 寝違え
- 加齢による変性(椎間板の変性)
- ストレスによる自律神経の乱れ
特に近年は、スマホやパソコン作業による慢性的な首への負担が増えています。
痛みの出る方向別|関与する筋肉
1. 首を前に曲げたときに痛い
後頭下筋群、僧帽筋上部線維、脊柱起立筋の緊張が関与しています。
2. 首を後ろに反らしたときに痛い
胸鎖乳突筋、前斜角筋、広頸筋が縮んで動きを制限していることが原因です。
3. 首を左右に捻ったときに痛い
胸鎖乳突筋、斜角筋群、回旋筋群のアンバランスが関与しています。
4. 首を横に倒したときに痛い
肩甲挙筋、僧帽筋、斜角筋群が伸張されることで痛みが出やすくなります。
首の痛みを改善するストレッチ方法
① 後頭下筋群ストレッチ(首を前に曲げたとき)
椅子に座り、背筋を伸ばしたまま、両手で後頭部を支えながら首を前に倒します。後頭部から首にかけてじんわりと伸ばしましょう。
② 胸鎖乳突筋ストレッチ(首を反らしたとき)
顔を右に向け、左手で鎖骨を押さえながら、斜め上に顎を突き出します。左右両方行うと効果的です。
③ 斜角筋ストレッチ(首を捻ったとき・横に倒したとき)
座った姿勢で頭を右に倒し、左手で椅子の座面を持ちます。耳を肩に近づけるように、無理なくじんわり伸ばします。
ストレッチだけでは改善しないケースもある
首の痛みには、筋肉の問題だけでなく、関節のズレや神経圧迫が関与している場合もあります。
以下の症状がある方は、早めに専門家へ相談しましょう。
- ストレッチしても痛みがすぐ戻る
- 痛みが悪化している
- 手にしびれを感じる
本気で首の痛みを根本改善したいなら|渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)へ
さくま整体院では、以下の施術を組み合わせて根本改善を目指します。
- 姿勢・動作の癖の分析
- 筋膜リリース・関節調整
- ラジオ波温熱療法
- 再発予防の運動療法
その場しのぎではなく、もう痛みを繰り返さない身体づくりを本気で目指したい方にこそ、当院の施術は最適です。
ご相談だけでもお気軽にご連絡ください。
さくま整体院(接骨院併設)情報
- 住所:渋谷区恵比寿3‐2‐9 光陽ビル101
- 電話番号:03-6277-4070
- 受付時間:平日 10:00~13:00 / 15:00~20:00
- 休診日:土曜日午後・日曜・祝日
- アクセス:恵比寿駅より徒歩10分
ご予約優先制となっておりますので、お早めにお問い合わせください!