膝の痛みの施術の考え方
膝の痛みとは
当院の変形性膝関節症・膝の痛み専門整体はなぜ?
こんなにも効果が実感できるのか?
膝の痛みとは何が原因?
なぜ痛みが出るのか?
お客様の喜びの声を
\ 多く頂戴しております/
その悩みお任せください!変形性膝関節症・膝の痛みの専門家が責任をもって施術します!
理学療法士・柔道整復師である
変形性膝関節症・膝の痛みの専門家が
責任をもって施術いたします!
当院の改善方法
こんなことで困っていませんか
☑リハビリをしているけど良くならない
☑整形外科で注射を週1回行っているけど、なかなか・・・
整形外科や病院に行っているけど、良くなったり悪くなったりを繰り返してしまう方
変形性膝関節症・膝の痛みがなかなか治らない理由
膝の痛みが、治りずらい原因は3つあります。
1.体重がかかる関節であるため
2.膝の周りの筋肉が弱くなりやすい
3.足関節や股関節の影響をうけやすい、負担がかかりやすい
それぞれ説明させていただきます。
膝関節は荷重関節と言って体重プラス重力がかかるため負担がかかります。
その負担を、半月板や軟骨そして靭帯、筋肉で支えています。
筋力が弱くなってくると半月板や軟骨だけに負担がかかり、痛みが発生します
これが続くと、変形性膝関節になります
膝の関節を守る筋肉は痛みが続いたり、水腫(水がたまる)、炎症が長く続くと
筋肉が弱くなりやすい(例えば、内側広筋と言って膝の内側にある筋肉は委縮しやすいです)
これによって膝が不安定になり内側の軟骨・半月板が負担が集中してしまいます
最後に、これが最も重要なんですが、膝関節は単独で悪くなることは少ない(ケガなどではあり得ますが)
股関節の動き、筋力低下があるから膝に負担がかかる、痛みが出る→長引く続くと靭帯・軟骨損傷→
変形性膝関節症
足関節の動きが悪くなる→歩行時に膝の負担が強くなる→痛みが出る→靭帯・軟骨損傷→膝が動かなくなる→
変形性関節症
などと悪いサイクルになることが多いです。
なぜ膝に負担がかかったのか?という根本原因を見つけて適切な施術、リハビリをしていくことが大切です
当院の特徴①初回の問診や検査・カウンセリングに30分以上しっかり時間をかけ根本原因を追究
初診時はとても重要です。問診でお話をお聞きし、現状の症状や痛み、お悩みなどを確認していきます
当院の特徴②バキバキしない!身体に優しいソフトな施術
お子様から妊娠中の方にも安心できる施術です。
特徴③のべ10万人が感動!ベテラン施術家による1人1人に合わせた施術
歴20年(令和3年8月時点)の院長が施術を担当。おひとりお一人に合わせたオーダーメイド整体で根本原因解消を目指します
特徴④再発予防!アフターケアーが充実!お任せください
施術効果を促進すると共に、再発防止に自宅で簡単にできるエクササイズやストレッチなどセルフケアをお伝えしております
特徴⑤どこに行っても改善しない症状にも対応
病院や整骨院、整体院に通ったけどどうしようもなかった、痛みやしびれを持った方々が来院されています
整形外科の先生や
同業の整体院・整骨院の先生方
本当にありがとうございます!
恵比寿にあるいがらし整形外科スパインクリニック院長五十嵐環先生
下高井戸ヒーリングプラザ院長野田重信先生
リニューアルオープンの為!
好評につき延長!!
10月25日までに
\ 新規ご予約の方に限り /
整体コース初回 4,980円(税込)
【通常1回 6,500円(税込)+検査料2,500円】
※初回はカウンセリング・検査があるため
60分程かかります。予約多数のため先着10名様のみ
→ 残り3名