自分の歩き方、呼吸に違和感はありますか?
2021.07.26更新
さくま整体院の佐久間です
昨日も「下腿・足部障害と機能改善アプローチ」という勉強会に参加しました
私は、2年4か月前に交通事故に遭い、足の裏からすね辺り痺れがあります
これは脛骨という骨が粉砕骨折といってこなごなに折れているので
交通事故の衝撃の際に神経を痛めてしびれがおこっています
それによって、足の裏やすね辺りの筋力が弱っている
そのため歩行が悪いんです
その歩行を良くしたいと考え今はリハビリやトレーニングに励んでいます
ここで質問ですが
人って1日何歩くらい歩きますか?
→6000~7000歩(平均値)
呼吸をどれくらいしますか?
→2万回(平均値)
人それぞれではありますが
この歩行する、呼吸するは運動(エクササイズ)です
当たり前ですが、これが人間の運動動作で一番回数が多いものになります
歩く動作が悪い→効率よく歩けない→負担がかかる→筋肉、骨の同じところばかりを使う→痛くなる(腰痛やひざ痛の原因)
呼吸が浅い→横隔膜の動きが悪くなる→呼吸補助の筋肉首や肩についている筋が過剰に収縮する(肩こりの原因)
自分の歩行や呼吸が効率よくできていますか?
色々と書きましたが自分ご自身で違和感を感じていませんか?
そのような方がいましたら、是非当院にご相談ください
投稿者: