さくま整体院の佐久間です。
この数年はマスクが手放せなくなりました。マスクをつけたくはないけど
しかし、現状ではつけざるおえないと思います。
マスクをつけていると呼吸が苦しくなることは想像がつくと思いまうが、
呼吸がしにくいと肩こりが起こりやすい!ということはイメージはつくでしょうか?
呼吸は横隔膜というある意味筋肉が収縮して、肺を膨らませて呼吸をします。
その横隔膜の収縮が弱くなると、呼吸補助筋と言って首にある筋肉たちがいつもより使われてしまう傾向があります。
その呼吸補助筋が肩こりになることがあります。
本当に呼吸をするって当たり前ですが、とても大切なことです。
正しい呼吸をすることそれは正しい姿勢で日常生活を送ることとイコールです。
是非自分の現状お身体を見直してみてください。