さくま整体院の佐久間です
当院にも膝の痛みで困っている方々が来院されます。
病院や整形外科にかなり言ったけどなかなか良くならない
整骨院や整体・マッサージ・電気治療などの物理療法など試してみたけどなかなか改善しない
など
様々なお悩みをうかがうことが多いです
私は、長く整形外科の理学療法室でリハビリをさせていただいたので
膝の痛みにで悩む方と向き合ってきました。
整形外科だと
①レントゲンやMRI・CTなどの検査
②骨や靭帯・軟骨などの異常があるかないか確認
③変形性膝関節症・前十字靭帯損傷・軟骨損傷など診断
④症状の軽減するための薬・シップ注射などの治療(特に痛み)
⑤リハビリ施設がある整形外科であれば
電気治療
温熱治療
理学療法士によるリハビリを行う(理学療法士がいない院は電気温熱治療のみの治療)
これが整形外科クリニックの流れになると思います
この過程で良くなれば、ある意味良いのではないかと私は思います・
しかし、この過程で良くならない方や疑問を持つ方が当院に来院されることが多いと印象があります
(整形外科に行っても痛み止めやしっぷで終わりでしょうという方もいますが、診断していただくことも大切です)
そんな方々に当院はお力になれると考えております
当院では、このように整形外科や他の整骨院や鍼灸院・カイロプラクティックなどで行ってきた施術など
その患者様が行ってきた治療や施術をお伺いして、その中でどのようなことは有効だったのか?
足りない部分があるのか?など患者様とともに考え施術をしていきます。
例えば、変形性膝関節症の患者様は
①整形外科でヒアルロン酸注射を行い電気治療を行っている
それでも
なかなか良くならない
当院は
②膝周りの柔軟性の低下
③おしりの筋肉の筋力を上げる
④膝の筋膜癒着瘢痕を改善する
ことをしていきます
④膝の筋膜癒着瘢痕を改善するということが一番大切になります
そして当院がこの部分が一番得意な施術となります
是非、膝の痛みがなかなか良くならない方がいましたら、自分が行っている治療は
何をしているのか?
そして何が必要なのか?
考えてみてください。